気持ちがいい~~春♬
今年は、予想以上に早く桜の季節になりましたね🌸
お天気も何とか晴れ間が見えたので、3日限定の「オバケ桜」の見学に行ってきました😉✌
駐車場から🌸の木がある場所までの道のりは、😅できれば登りたくないほどの急な坂道です。そこを走って登る小学生もいたので驚きました👀
推定樹齢80年以上の道内最大級の『エゾヤマサクラ』は、まじかで見ると圧巻でした😳💭
そこから眺める東洋一のJRAの調教施設の景色はとても素晴らしく、さらに上に上って眺めるメンバーたちもいましたよ🔭
個別のお友達は、今日のドライブは広尾でした🚙💨💨
行きの野塚峠では、なんと雪が降り驚きでしたが😨、広尾に到着するとお天気も良く、サンタランドで散策をしたり博物館の見学を楽しめました。帰りのえりも周りは海を見ながら心地よい1日を過ごしました。
屋外が持ちの良い季節になり、これからの外出が楽しみです🤗
お天気も何とか晴れ間が見えたので、3日限定の「オバケ桜」の見学に行ってきました😉✌
駐車場から🌸の木がある場所までの道のりは、😅できれば登りたくないほどの急な坂道です。そこを走って登る小学生もいたので驚きました👀
推定樹齢80年以上の道内最大級の『エゾヤマサクラ』は、まじかで見ると圧巻でした😳💭
そこから眺める東洋一のJRAの調教施設の景色はとても素晴らしく、さらに上に上って眺めるメンバーたちもいましたよ🔭
個別のお友達は、今日のドライブは広尾でした🚙💨💨
行きの野塚峠では、なんと雪が降り驚きでしたが😨、広尾に到着するとお天気も良く、サンタランドで散策をしたり博物館の見学を楽しめました。帰りのえりも周りは海を見ながら心地よい1日を過ごしました。
屋外が持ちの良い季節になり、これからの外出が楽しみです🤗
<
1月 2025
>- 1月 2025
- 12月 2024
- 11月 2024
- 10月 2024
- 9月 2024
- 8月 2024
- 7月 2024
- 6月 2024
- 5月 2024
- 4月 2024
- 3月 2024
- 2月 2024
- 1月 2024
- 12月 2023
- 11月 2023
- 10月 2023
- 9月 2023
- 8月 2023
- 7月 2023
- 6月 2023
- 5月 2023
- 4月 2023
- 3月 2023
- 2月 2023
- 1月 2023
- 12月 2022
- 11月 2022
- 10月 2022
- 9月 2022
- 8月 2022
- 7月 2022
- 6月 2022
- 5月 2022
- 4月 2022
- 3月 2022
- 2月 2022
- 1月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 10月 2021
- 9月 2021
- 8月 2021
- 7月 2021
- 6月 2021
- 5月 2021
- 4月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 10月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 4月 2020
- 3月 2020
- 2月 2020
- 1月 2020
- 12月 2019
- 11月 2019
- 10月 2019
- 9月 2019
- 8月 2019
- 7月 2019
- 6月 2019
- 5月 2019
- 4月 2019
- 3月 2019
- 2月 2019
- 1月 2019
- 12月 2018
- 11月 2018
- 10月 2018
- 9月 2018
- 8月 2018
- 7月 2018
- 6月 2018
- 5月 2018
- 4月 2018
- 3月 2018
- 2月 2018
- 1月 2018
- 12月 2017
- 11月 2017
- 10月 2017
- 9月 2017
- 8月 2017
- 7月 2017
- 6月 2017
- 5月 2017
- 4月 2017
- 3月 2017
- 2月 2017
- 1月 2017
- 12月 2016
- 11月 2016
- 10月 2016
- 9月 2016
- 8月 2016
- 7月 2016
- 6月 2016
- 5月 2016
- 4月 2016
- 3月 2016
- 2月 2016
- 1月 2016
- 12月 2015
- 11月 2015
- 10月 2015
- 9月 2015
- 8月 2015
- 7月 2015
- 6月 2015
- 5月 2015
- 4月 2015
- 3月 2015
- 2月 2015
▼
月火水木金土日